TOPICS

Topics

収穫しやすい高さ

2014.06.05

人参は園山農園→久木田農園とリレーするんですが、今年はちょっとあいだが途切れましたね。 園山農園は9月に一気に種を蒔いて、11月~翌3月ぐらいまでかけて収穫するパターン これに対して久木田農園は種まき時期をずらすので、梅雨前まで収穫が続きます。 葉野菜はついに終わりましたね。 小松菜、ほうれん草、ちんげん菜など虫が好きな野菜は無農薬では難しい時期になりました。 私が買ってきて蒔いた変わり種の野菜は時期がまずかったのか、ほとんど収穫できずに花が咲いてしまいました。 でも品種改良されていない固定種なので、そのまま花を咲かせておいて種をとろうと思います。 秋に蒔いてみたら今度はよくできるかもしれませんね。 せめて種代ぐらいにはならないといけませんよねー 失敗をなんとか取り返そうって気持ちはみんなありますよねー うちのグリーンピース畑は秋から育てて丁寧にネットを張ってやってたのに、収穫間際にうどん粉病でほぼ全滅でした。豆類は難易度高いです それを取り返そうと、父がにがごりの苗をいっぱい育てていました。 グリーンピースのネットを利用してにがごりを作るんだそうです。 身長が低い父がネットを張ると必ず自分のちょうどいい高さに実がなるようにするので、私らは頭が当たるためにしゃがんで収穫する必要があってちょっと悩ましかったりします。 でも一番収穫頻度が高い人に合わせるのはセオリーらしいですね。 以前いちじく農家を見学にいったとき、頭上の枝が全部パートのおばちゃんたちの背丈に合わせられていました。 毎日のことなので、作業がしやすい高さに作物を仕立てるというのは大切ですね。 最近“ガタ”がきている父親世代を見ていると、若い頃相当無理したんだろうな~と思いつつ、それでもまだまだ現役でがんばってもらいたいと思います。